ワテの思うパチンコ依存のフェーズ

2022.9.9に公開 2022.9.9に更新

みんなパチンコ依存症だと思う。だけど、その重度は人それぞれだから、パチンコ依存症チェックではないけど、レベル分けをしてみた。

第1フェーズ ~超軽症~

パチンコの面白さがわからない。
18超えたから、暇だから、友人に誘われたから、パチンコ屋さんに行ってみる訳ですが、当然ルールが全然わからないわけです。

でも、パチンコの演出が面白かったり、お金が急に増えたりすることもあって、もう一度パチンコ行ってもいいかな?次のフェーズにスムーズに入る事が多いともいます。

第2フェーズ ~始まり~

パチンコのルールをもっと知りたくなる。
大体ゲームは、ルールを知れば格段に面白くなるものです。

AT機、確変機、甘デジ、遊タイム、期待値、信頼度、この辺の用語を知り始めると、パチンコ知ってる人ですよ。こんな用語知ったら、実践したくなるよね。

第3フェーズ ~運命~

もちろん、パチンコで勝ち続けることなんて不可能です。
いよいよパチンコにお金と時間を使い、生活に支障をもたらす今、本チャンのパチンコ依存症になるか否かの境目。
今日もパチンコ行かなきゃ….(行ったら良くないことなんて分かってるのに…)
この辺りからこんな感情を抱くのでは?行かない方がいいって分かってるのに

第4フェーズ ~ヤバイ門を開いたよね~

前フェーズでパチンコの道から外れた人、おめでとう。
パチンコの道に進んだ方、*****。
確変入っても、スマホでYouTube見てるよな人だと思う。
あと、酒飲みながらやってる人もいる。
負けた分をパチンコで取り返しに行く、借金を始める。

本当にまずい、まずいと分かっててもね、堕ちるとこまで落ちてみたい。

第5フェーズ ~賢者として~

生まれ変わったら、パチンコになりたい

粗品
末期です。成仏してください。

Extra フェーズ ~年金を若者に~

海物語を毎日打ってる、おじはん、おばはん。
ワテは「年寄りが多額に負けた分、若者に還元されてるから感謝してる」と思っててましたが、あの人たちがいるから、パチンコホール潰れないねん。

老人は海物語とかシンプルなの好きですよね。だけど、ゲームとして一番シンプルかもしれない 駄菓子屋に置いてある「じゃんけん」で遊んでいる老人は一度も見たことがない。あれやれよ、子供たちとも仲良くなれるぞ…知らんけど

[結論] みんなパチンコ大好き!

そうゆうことにしとかないと、まずい。
趣味だよね…趣味!
趣味にお金かけて何がまずいんだ..!(汗)
次回、パチンコ依存症から断つために、本気で考えたいこと。
みたいなこと書きま〜す

皐月病、襲来

2022.5.10に公開 2022.5.10に更新

皐月病襲来!!!

はい。GWも終わり、気づけば皐月病襲来してました。
して。皐月病の間にその実況でもしたいわけですが、皐月病の発症してる時に ブログなんて書けない!!
と言うわけで、復活してたワレからの後付け実況です。

ふとした時に、あいつはきた。

特に、GW何もしてません。いや、普段から何もしてません。
だからこそ、GW末期
「頑張ろう!」「今までやりたくてもやってこなかったことを今やろう!」
っと思い自分のやりたかったことを思い浮かべた訳です。

  • 友達作ろう!
  • 誰かと大学サボって釣りしてパチ打って、釣った魚炙って食おう!
  • つべでも始めよう!
  • DTMしよう!

……
今までワイは何してたんや…..
もう2年のこの時期から大学で友達なんぞ作れねぇよ。
てか、明日の課題やってねぇよ。その課題も明日じゃなくて昨日までだったぽいし….

うわあぁぁぁぁあんGPA1.5の上に話せる友達もいないんなんて…ううっう…
そんなわけでいきなり病みました。
日曜の午前中にこんな感じになって、午後にはぐったり。
もう全てのやる気が失せたね。

一応大学には半泣きでも行けた。

2年始まって4回目の月曜日、
4回中3回は学校に行けたが、どれも半泣きで頑張っていきました。
月曜日辛すぎる、
まぁ半泣き状態なんで、もう行動は もたもた
普通に行けば遅刻なんてしないのに、遅刻してなんとか教室まで入った野田たが、「全てがどうでも良くなり退出」
もう、諦めた。

回復。。

その後、学食で授業2コマサボりながらゲームとかしてたらなんだか、皐月病なんて忘れてしまいました。
まぁ、いつも通りのクソみたいな生活に戻れて多分安心したんでしょう?
多分まぁまぁ回復したと思います

皐月病の皆さん!!!

最後に、ワレも皐月病発症しましたが、なんとか回復しました。
嫌なこと考えると、やっぱ嫌なんで、なんかしら行動した方がいい、
環境も変えてみるのもいい(場所を変えて遊ぶ)
と個人的に思います。
まぁ、ほどほどに病んで遊んで回復すればいいと思うよ()

ReactでSSR するときにApexchartsを使ってるとエラー出る時の対処

2022.4.9に公開 2022.4.9に更新

問題のエラー

GatsbyでBuildするときに出ました。
Next.js でも同じようなエラーが出る模様。

ERROR

"window" is not available during server side rendering.

[...略...]

svg.filter.js - v2.0.2 - 2016-02-24
https://github.com/wout/svg.filter.js
Copyright (c) 2016 Wout Fierens; Licensed MIT 

window is not defined

解決法

分割して読み込む
React ドキュメント [コード分割]
React.lazy と Suspense はSSRに対応していないので
Loadable Componentsを使う

npm install @loadable/component

React

import React from "react";
import Loadable from '@loadable/component'
const  Chart = Loadable(() => import("react-apexcharts"));

これで問題は起こらなかった。
おそらくだが、他パッケージでSSRに対応してないとき使えると思う

大学生一年を終えて[2]

2022.4.6に公開 2022.4.6に更新

以前似たよう記事を書きましたが、今回はあれから色々考えてなんとなくまとまった事を書きます。

今通ってる大学

地方国立、理学部、やめたい。
大学の生徒の属性(?)として、

  • 浪人生 3割
  • 中高一貫 5割
  • 大学から失踪・敗退 2.5割
  • 留学生 1割
  • 女子 1割
  • 理学部ガチ勢 1.5割

生徒の出身校は、東大を毎年数人出している高校、国立うん十人出してる高校、が多め。
みたいなところでしょうか、
ちな私は GPA2を下回る大学から失踪・敗退 所属、国立毎年片手で収まるような高校出身です。

サボり癖の発覚

おそらく、今回のテーマです。
大学に入って他の人と比較して気づいたのですが、私は怠惰です。
「サボり癖」は最近気づきました。
高校生と、大学生でのその癖を振り帰ります

高校生時点でのサボり癖

高校では出された課題をやって提出する人なんてほぼいなかったです。
だから、課題は別にやりたきゃやる、やりたくなければやらない。
これが普通だと思ってたんですね。
サボり癖は誰でもあるし、そのことは皆わかってると思ってました。
もう課題の存在とか生徒はもちろん、先生も忘れてたりするよね。

大学でのサボり癖

そう、なんとか入れた大学。
そこでは、なんとみんなキチンと課題をやっているんですね。びっくりしました。
本当に面倒くさい・分からない課題を、そう言いながらやるんですね。
高校でそんな課題出されたらやってくる人なんていないのに驚きです。

大学の人が信用できない問題

Twitter とかで、あああああ単位やばい
とかほざいときながらGPA4近くのやつ
マジで〇〇の演習問題わかんねぇよ、
とか言いながら課題やってくるやつ
そいつらに言いたい。
やめてくれ、本当にヤバイやつらに失礼だ。
高校の時、周りはこんなこと言うやつは本当にヤバいやつだった。
ちゃんと、自分の立場をわかって言ってる。
危ういと感じた人に、順に危うい人が続いてついてく。
変な風に言えば、「前向きに後ろを向いている
皆サボり癖があってそれのことを共有してるから、できた構造なのかも知れません。
大学の奴らは、そう優秀な高校に通って他ひとがほとんどです。
優秀な高校ではこの地方大学は、落ちこぼれに属するんですね。
だから、悪気はないのかも知れません。
「あいつよりは、できないから…」「周りからしたら、オレは…」
本当に思っているのかも知れません。
そう思っていても自重していただきたいね。

それでも諦めてない

大学は多分広いです。気の合う人が一人くらいはいるはずです!
同じ大学じゃなくてもいいです。

次回はその記事書くわ

テキスト見本

2022.3.7に公開 2022.3.7に更新

https://miryoku7.com から https://blog.miryoku7.com に変更しました

SEOが面倒な話。

react-create-app がなんかSEOが弱いらしい。
というのも、react-create-app は CSR(クライアントサイドレンダリング)であるからである。
これの打開策として、Next Jsとかにある ISR(Incremental Static Regeneration)を利用してみたいなこともできるけど、
Incremental Static Regeneration | Next.js
正直だるい。こっちの方がいいと分かってるけど、ねぇ。
あと、headの title とか変更するとかやらないといけないけども…

諦めた 

https://miryoku7.com でWPインストールしました。

普通にjsじゃなくてPHPで書けば良くね?デザインとか気にするならWPでよくね?ってなりました。

Laravelとかにもチャレンジした

でもWPインストールした後で、自分で最初から書くのってだるい ; ;

結局

ガチでみてほしい記事は https://miryoku7.com (wp)でかく
おれせんよーの記事は https://blog.miryoku7.com

現実世界をマイクラにインポートする試み

2022.2.25に公開 2022.2.25に更新

一度はマイクラの民は考えたことがあろう。
「あの街再現してみたいな…」的なことを!

実際きつい

一回、「高校を再現してみよう!」をマルチでやったことがある。
4〜5人、2〜3日間ぶっ通しでやっと完成。

1人でやろうとしたら、単純計算で5*72=360時間。
香川県に従って、一年でやっと完成。
こんなことを街単位でやろうとすると、途方もない時間かかる。
作ってる途中に街の景色とか変わっちゃう。

楽にやりたい!

 コマンドとかで簡単にできればいいねぇ〜
まぁ外部からの地図をインポートする機能なんてあるません

して、GGRKSで画像からブロックに変換的なやつを発見!
でも、地図からじゃないし、ちょっとカスタマイズとかしにくそう….
これを使うのは断念。。

地図をどっから持ってくるか

改めて一から考え直します。
まず一番最初に必要なのが、地図のデータです。

googleマップとかMapKitとか色々調べましたが、地図のデータをそのまま頂くことは難しそう(表示するのには超簡単)
地図のデータを配布してそうなサイト….
あっ!国土地理院!

意外と使えるかもしれないこ国土地理院

調べたら、ベクトルタイルというものが配布されてる!

ベクトルタイルとは、地理院タイル仕様に則ってタイル状に分割した、機械判読可能なタイルデータです。

国土地理院
地理院地図|ベクトルタイルとその提供実験について
使えそうじゃ〜ん。
第一の関門はなんとか通れる兆しが見えてきました
(現在[pbf]という拡張子に苦戦中)

頑張ってシステム作ってみたい

おそらく頑張って、完成するシステムは、

  • 道路を自動で作る
  • 建物の基盤を自動で作る
  • 河川や高低差など地形など表現する
  • 建物内装とかを提案する

みたいなところでしょうか、
全部マイクラのコマンドにして、出力。
逆に

  • 家を自動で建てる
  • 街中の看板とかを作る

とか、無理。
おそらく、ドローン飛ばしてみたいなことしたらできるかもしれないけど…

実際問題…

実際問題、一番時間かかるのって建物を作ることなんですよね….
道とか生成するのって手作業でも割と簡単にできる。

地図から、道自動生成とかよりも
「建物の基盤とか、高さとか、階数、内装、とか指定していい感じに建物作ってくれる」方がよっぽど必要かも。
(こんぐらいのことなら意外と簡単にプログラム作れるかも
というか、もうすでにアリそう)
気が向いたら作ってみようと思いま〜し

Mac BooK Air はあまりおすすめしない

2022.2.23に公開 2022.2.23に更新

正確には Mac BooK Air の一番安いやつ はあまりおすすめしない。

実際、PCに得意でない私が
[Mac BooK Air の 一番安いやつにちょっとSSD足した感じの]
を使ってて、そう思った。

そもそもMacOSは誰が使ってるのか?

Macを使う人ってクリエイティブなことしてる人が多いイメージ。

  • 音楽制作
  • 動画編集
  • プログラミング
  • 絵師

こんな感じのことやる人が、Mac使ってるイメージ。
プログラムの仮想環境が作りやすかったり、Apple純正の動画編集ソフトが割と安かったり(Adobeとか比べて)、デザイナー好みのOSデザインとかの理由なんですかね?

逆に絶対にMacユーザーじゃないのは「ゲーマー」
Macは本当にゲームできませんよ。
あと、Macでゲームやってるのなんとなくダサい

これらユーザーに求められるスペック

クリエイティブなユーザーに対して、結構重要視するのって「メモリ」だと思います。
クリエイティブなことを実現するには、結構メモリは食わされます。
「メモリ」はしばしば「デスクの広さ」と表現されます。

メモリは、例えば

  • アプリ開発の仮装環境
  • 動画編集の素材とかの保管
  • DTMにおける音源とかの保管
  • ネットサフィーンのときに履歴とか一時的に保存したり

とかに、使ってる認識です(怪しい)。
ブラウザは普段Operaを使ってますが、タブとか開きすぎると10GB
この状況下で、8GMメモリのPCで動画編集ソフトとか仮想環境立ち上げると、本当にモッサモサします。
メモリが少ないと作業が角ついたり、いきなり再起動したりし始めます。

ところで、Macのスペック

Mac BooK Air の一番安いやつのスペック

8コアCPU、7コアGPU、16コアNeural Engineを搭載したApple M1チップ8GBユニファイドメモリ
256GB SSDストレージ (他
115,280円(税込)

メモリ8GB
一つの作業で完全に使ってしまいます。
Macユーザーは8GBで収まる作業なんてあるんか…?

256GB SSDストレージ
全部クラウドに保存するならアリかもね。
絶対256じゃすぐなくなると思う。
Apple M1チップ、
これによってBootCampでWindowsを起動させるという方法がなくなった。
Parallels DesktopでWindows起動できるけど、これメモリバカみたいに食うよ
Mac買ったらWindowsソフトいじれるとか思わない方がいい

Mac買うならメモリとかSSDとかちゃんと見よう

この一番安いやつで、ちゃんとした作業しようとすると、スペック不足はもう目に見ます。
現在、私も買って1年経たないMacで限界を感じています。
買い替えたいけどね…お高いんですよ
(今回の記事なんかうまい具合にまとまらなかった….)

大学の授業 【一般教養編】

2022.2.23に公開 2022.2.23に更新

大学生になって、一番困惑したのは「授業」
大学生大体一年やっての感想を今回は綴る。
長くなりそうなので、何回かに分ける。
ということで、今回は 【一般教養編】

履修登録

大学に入って履修登録に一番苦労する科目郡は一般教養だろう。
一般教養は基本的に全学部の生徒が受けれる授業であるが、学部によって取るべき一般教養の単位も変わってくる。
故、自分で取るべき単位をちゃんと調べる必要があるののだが、これが結構めんどくさい。シラバスが混沌としているせいでどの科目を取るべきかわかんなくなっちゃう。
で、一般教養は「楽単」とかいう単位取得が容易な科目もTwitterとかサークルで噂になる。これが、また履修登録するときにを惑わす。
履修登録しようとしたとき、「この単位取得むずいよ…」「こっちの方が単位の取りやすいよ」とか言われたら、色々と不安になっちゃう!
また、学部の必須科目と時間割を調整して入れなければならない。
「この授業受けてみた〜い。え?必須科目と被ってるじゃん」
これらを上手く調整して履修登録するのだから、一番面倒

広く・浅く

これ、賛否両論だと思う。(広く・浅く派 VS 狭く・深く派)
大抵の教養科目の授業は、数回の授業でこの分野について色々知ろう!
的な感じ。

正直授業の内容は、浅すぎると個人的に思ってしまう。
だって授業不参加マンの私が、レジュメ見てレポート仕上げる半日も足らない作業で単位取れちゃうんですよ!。

単位取る側としてはありがたいけど、授業の内容全然覚えてない。
なんか学問て感じが全くしない。

教養科目がレジュメ要約科目になってる

これはマジ。
授業は適当に受けて、配布されたレジュメをただ要約してレポート提出。
今まで受けた教養科目は全部これで、教養科目はただの国語の授業。
う〜ん。これはこれでだんだん要約の力がついてるからいいけど
これが、一般教養が本来身に付つけたいものなのか…?

油断してると単位落とす

油断は禁物です。
簡単だからこそ怠い科目です。

もちろんレポートとか出し忘れすぎるとOUTです。
内容簡単だからとかで後回しにするのはやめたほうがいいです。

気づいたときにやるのが、一番いい
のは、分かっているつもりだが、「まだ期限大丈夫じゃ〜んwww」とかで結局やらないパターンがめっちゃ多い私です。

「溜め込んで後から教授に駆け込んで出す」とか作戦ありますが、
レポート溜め込む人は、絶対に後から出さない。
うん。期限に慎重にならなければなりません。
簡単だから、締切20分前に始めるとかないように…(戒め)

終わり

今回は、一般教養について振り返りました。
授業自体は特に大したことはないが、それ以外で癖がある科目だと思います。
次回は専門科目について

ブログ開設しました

2022.2.23に公開 2022.2.23に更新

ブログというか日記です。
今回はその経緯とか環境とかを書いていこうと思います

なんで作ったか?

自分のための自分のサイトを作ってみたかった。

好きなようにカスタマイズできるし、誰からも何も言われずに散らかせる。
「こんなんでも、直は生きてるんだぜ!」と世界にアピールができる。
時々見返して、「そーいや、こんな感じのこともあったな〜」って懐かし見たい。

そんな感じで、作ってみました。

SNSを使う手は…?

定義から見る

SNSとは人と人とのつながりを促進・サポートする、「コミュニティ型の会員制のサービス」
Wikipedia


そもそも、日記とかで「人と人が繋がること」なんてを意識したくない。
あと、新しいドメインで自分のサイトとか作りたかった。

あるべきブログ

ブログ (blog) は、World Wide Web上のウェブページに、覚え書きや論評などを記すウェブサイトである。「WebにLogする」のウェブログ (weblog) をブログ(Blog)と略称する
wikipedia


「ブログ始め方」とかggrksすると、収益化とか目に入るけど….
自分の足跡をネット上に残すのが、ブログの本来の姿じゃないの・・
「このポイント登録するのがおすすめ!」「4Kテレビをオススメするこれだけの理由」とか、ただの広告。
あと、このブログはただログを閲覧するためのサイトなので、記事が一覧表示で見れるようにしました。
(ブログカードとかにする理由があんまりわかってない(一応作ったが))

今後書いてゆく内容

最近見た映画・アニメの話とか、プログラミングのお話、大学のお話、人生のお話、とかできたらいいと思う。

このブログの環境

一応書いとく

  • FirebaseHosting
  • microCMS
  • React.js
  • react-create-app (js)
  • googleDomains

費用としてはドメイン1,400yen/yearくらいかな、
他は全部無料プランでいけそう。
microCMSのエディタがくそ使いにくいので、Noteに公開か下書きしたやつをコピペして載せようかな()

ところで、おまえだれ?

そう。About Me ページでも作ろうとしたけど、また今度作りますわ。

大学1年生を終えて

2022.2.22に公開 2022.2.22に更新

1年生振り返る

大学生始まった頃、面白い人がたくさんいるんだろうとワクワクしていました。
がしかし、待ち受けていたのは「勉学の壁」と「孤独」でした。


「勉学の壁」

なんとなくで選んだ物理学科は、思う以上に難易度が高かった。
一年生の講義のはずなのに、

教授「これ二年生でやるんですけど…今やっちゃいますね」
ぼく「…..?」
みたいなことも多々あるんですよね。

講義とか板書取るので精一杯。理解なんてできません。
でも周りは「分からない」と言いながら、演習で普通に問題解いてるんです。
演習ではクソ難しい問題を解かされて、それを生徒が前に立って発表する形式なんですけど、それがそれが精神的にキツいんです。
2〜3日夜遅くまで考えるんですが、結局半分もわかりません。もうその時点で、生活リズムは崩壊。
当日頑張って解いたはずの問題のはずが、教授に
「講義聞いてましたか?ここわかってないということは、今までのやつ全部わからないってことですよ」と20人強の生徒の前で淡々と言われる始末。
こんな感じのこと言われて泣いてる女子もいたっけ…?

もうこんな感じで受験時代より精神的に追い込まれていました。
ですが前期はなんとか耐えてその単位をいただきましたが。
後期も同じ授業取っていましたが、もう精神的に無理で行かなくなりましたが、精神的に超スッキリしました。(必須科目ですが落単しました)

孤独だった

大学でボッチでした。
う〜ん。これはサークルに積極的に参加しなかった僕も悪いと思いますが、コロナの影響が一番大きいのかなと思います。
まぁ物理学科の人たちなんてヤバい人たちしか居ないので、あんまり付き合いたくありませんでした。
で、他学部と関われる教養科目は全部オンラインなんですね。
他学部も同じような状況なんで、そもそも学校に人が少ない。
そしてサークル活動する部屋の制限もされて、人の集まりは悪いは、サークル活動があまりないとかで、サークルで友達作るとか普通に無理でしした。
それで、みんなどうしてるか聞くと、高校の友達と遊んでるみたいなんですね。
遊び相手で「高校のやつら」と「大学で知り合った僕」を天秤にかけられたとき、まぁ遊んでくれませんよね…
友達作れませんでした

今後の大学生をどう送るか…

今興味あること

まあ一年生では、ろくに単位なんか取れないし、友達も作れなかったしで酷かった。が、実は新しい趣味として始めた「プログラミン的なこと」にハマってしまいました。
授業のレビューするサイトとか作って5万PV。
自分の作ったものが、結構使われてて、楽しいし続けるべきだと思いました。
まあ、そんで物理学より工学・情報の方が興味湧いて、転学部・編入を考えています。転学部は成績的に絶望的なので、勉強して編入…みたいなとこですかね。
今、興味があることは
・Web開発
・機械学習
・DTM・音楽作曲
あたりです。なんかそれぞれリンクできそうですね。
自分なりこれらの興味を融合できたら面白いんじゃないんかと思っています。
自分なりに形にすることが、当分の目標です。大学生のうちに形にしたいですね!

大学生として

来年度から授業は基本対面になるそうです!
授業に参加して、サークルにもボチボチ顔出して、お友達が作れるといいな!
編入試験で、2年生までの数学等いろいろ必要なので、勉強の方も力を入れてく。
そんな感じです。頑張ります!

大学生の私、やりたいこと

2022.2.22に公開 2022.2.22に更新

大学生にもなってすっごく暇しています
大学の授業は大体オンラインで人と会う機会が全然ないし、私は下手なタイプのコミュ障!!
ということで、“話のブログやってるんだよねー”と言いたがために始めました。
最初ということで。。大学生活でやりたいことを紹介しますか。

1-サークルをまとめたサイトを作りたい!!

我の通う学校のサークルがマジでわかりにくい。サイト作るサークルも作りたい!

2-ボカこれ参加したい!

曲にキョーミあり。ピアノができる以外のスキルが0なため、時間かかりそう。秋のボカこれに参加したい

3-友達作りたい!

今のところ知り合い程度の友達が2人いるが、あんま気が合わない…
自分から「友達になって下さい」って言いに行くのも気が進まないので、友達になりたい人っていうポジションに立ちたい(神の視点)

4-何かを4年間続けたい!

大学生の時何してたー?に答えれるような感じ
高校の時帰宅部で何もしてなかったので大学で自己紹介するのきつい…
このブログとか…続かないだろうな

5-マストドンのインスタンス作りたい!

マストドンとかいう、知る人ぞ知るSNSのインスタンス作りてぇぇぇぇえええ
〇〇大学専用インスタンスとか作りたいいけど身内すぎるかな…

6-SCPの記事書きたい!

割とSCPが好きなんですぅ
アンサイクロペディアの記事とかも書きたぜっw

7-甲州道をチャリで完走したい
----------------------------------------------------------
(考えたらもっと出てきそうですが、この辺にしときます)
色々書きましたが、頑張れば全部達成できそうですね!
日記代わりにnote使う